今回は、トラストフォーマットの重要なポイントの一つである「ABテスト」について解説します。
トラストフォーマットについては以下の記事で解説しています。
トラストフォーマットって何?ゼロから学ぶトラストフォーマット
目次
1.ABテストの重要性
大手新聞社のウェブサイトに似たデザインと、ド派手でいかにも「怪しげ」なデザイン、あなたならどちらのサイトで買い物したいと思いますか?
おそらく、ほとんどの方が大手新聞社のウェブサイトに似たデザインを選ぶのではないでしょうか。
同じ商品を紹介していたとしても、全く見たこともないようなド派手で怪しげなデザインのサイトよりも、普段からよく目にしている、新聞社のウェブサイトに似たサイトで紹介されている商品の方が、はるかに安心して買い物ができると錯覚するためです。
つまり、「いかにお客様に信頼されるサイトデザイン(=トラストフォーマット)であるか」が、売れるサイトを作るうえで重要なポイントなのです。
そして、その信頼されるサイトデザインを突き止めるのに最適な手段こそ、ABテストなのです。
ABテストの事例
ここで、ボタンの色に関するABテストの事例をご紹介します。
WindowsXPが最新バージョンのOSだった時代に、Firefoxが行ったABテストです。
①~④のうち、どれが一番クリックされたと思いますか?
①緑
②青
③紫
④橙
答えは・・・
①緑 930,752
②青 256,344
③紫 255,894
④橙 255,811
緑色のボタンが、他を圧倒する3倍以上のクリック数をたたき出したのです。
その理由として最も可能性が高いのが、WindowsXPのスタートボタンの色でした。
2001年にリリースされたWindows XPでは、スタートボタンが緑色だったのです。
このように、最も使い慣れたツールのボタンの色は、消費者に対して「この色は押してもいいボタンだ」と思わせることができるのです。
(参考サイト(英語):https://blog.mozilla.org/metrics/2009/06/19/firefox-is-green/)
これこそが、トラストフォーマットと言えるでしょう。
ネットショップでも応用できるABテスト
同様に、某ネットショップも注文ボタンをABテストしています。
①と②、どちらのボタンがよりクリックされたと思いますか?
①青
②緑
答えは
もちろん②の緑です。
さらには、色だけでなくボタンの形も、丸みがあり、よりWindowsXPのスタートボタンと近いデザインにしていました。
このようなABテストを経て、緑色のボタンは信頼性が高いと認められ、次第に緑色のボタンを取り入れるサイトが増えていきました。
2.トラストは永遠ではない
緑色のボタンの信頼性が高いことが広く知られるのと同時に、怪しい・危険なサイトも緑色のボタンを使うことが増えてきました。
安心して緑色のボタンを押した途端、怪しげなサイトに飛んだり、無数のウインドウが勝手に開いたりしてしまったのです。
そんな経験をしたユーザーは、次第に緑色のボタンを押すことにためらいを感じていきます。
つまり、緑色のボタンは、トラスト(信頼)を失いつつあるのです。
3.「今、何が信頼されているのか?」をABテストで知る
流行と同じように、信頼も時間とともに変わっていきます。
「今、何が信頼されているのか」を知るために重要なのが、ABテストです。
緑色のボタンがトラストを失った後、某サイトが行ったボタンの色のABテストの結果を見てみましょう。
このように、青色のボタンがもっともCVRが高いという結果が出ました。
これは、青色のボタンの色が信頼されていたためです。
なぜ青色のボタンなのかというとWindowsのスタートボタンが緑から青に変わり、それがトラストされたからなのです。
青のボタンがCVRが上がるので、他のサイトでも青色のボタンを採用するようになりました。
つまり、移り変わっていくトラスト(信頼)を、ABテストで常に追いかけていくことが、売れるサイトを作る重要なポイントと言えるのです。
実際に、2022年時点でのFirefoxのダウンロードボタンは、青色です。
Windows11のダウンロードボタンも、ほとんど同じデザインになっています。
今回事例として取り上げたFirefoxを提供しているMozillaなどの大手のサイトは、ABテストを繰り返しながら、最適なボタンの色を常に研究しています。
もしあなたがネットショップを運営しているなら、まずは購入ボタンの色をテストしてみましょう。
もし、あなたのサイトへの流入が最も多いサイトがすでに分かっているなら、そのサイトで使用されているボタンの色を、まずは試してみてください。
何色を試すべきか悩むなら、まずは大手のサイトでよく見る色から試してみて、あまりクリック数が伸びない時は、楽天やAmazonなどの別のECサイトで使用されているボタンの色を試す。
といった手順で行ってみるといいでしょう。
4.まとめ
売れるサイトは、自分の感覚で美しくデザインするのではなく、お客様に信頼されるデザインかどうかを分析することが重要なポイントです。
そして、お客様のトラスト(信頼)は常に変化していきます。
そのため、ABテストで「今のトラストフォーマット」を追求し続けることも忘れてはいけません。
トラストフォーマットについて、もっと知りたい、深く学びたい!と思われたら・・・
トラストフォーマットのエッセンスを半日にギュッとまとめた1Dayセミナーを開催しています!
ご都合が合えば、ぜひ!お待ちしております。
こちらクリック↓